土をテーマに

自然素材をいかし温かく五感に働きかける内装に

園舎の構成

教育棟

教育の場として 年少から年長、3歳児〜5歳児(1号・新2号・2号認定)が活動をする棟です。室内プール、多目的ホール、 バスエントランスなどを完備しています。

保育棟

保育の場として1歳児〜3歳児(3号認定)が 生活をしています。給食室、ランチルームなどがあり 2018年に新設した平屋の棟です。放課後児童クラブが活動するスペースも 棟内に備わっています。

子育て支援棟

未就園児ぴよぴよ教室、満3歳児クラス(1号認定) 延長保育の子どもが活動する棟です。 棟の南側には大きな窓があり 風通しが良く日当たりのよい のびのび活動ができる空間です。

特徴

大きな園庭

市内でも規模の大きい子ども園であり園庭も広々と設けています。砂場やブランコをウッドデッキを設置したメイン園庭、
大きなどんぐりの木がある第2園庭があります。それぞれの園庭に自由に行き来でき、土の素材や植える樹木など雰囲気を変えることによって外遊びをより楽しめるように構成しています。

無垢の床材を使用

無垢の床はフローリングと違い化学接着剤など使用していないため人の身体に害を与えない優しい木材です。園舎のほとんどの空間に無垢の床材を採用しており裸足で歩いても安全で温かみのある空間を作り出しています。

開放的な窓

各教室には必ず大きな窓があり太陽の光と風をたくさん取り込み教室内には常に良い空気と自然の明るさが入り込んでくる居心地の良い空間です。

こだわり

新設した保育棟は床暖房を搭載しています。

全棟、冷暖房完備。一年中過ごしやすい空間です。

室内プールは夏場に一般開放も行っています。

雨・風・強い日差しから守るバスエントランスで安全なバスの乗り降りが可能です。

園内にはソメイヨシノ・クスノキ・コナラ・ブルーベルーの木・イチジクの木など多種多様な樹木が植えられています。

図書室は絵本から図鑑まで種類を豊富に集め畳の床でゆっくり落ち着いて読書に集中できる空間です。